【和菓子】9〜10月は栗の渋皮煮や芋ようかんなど。彼岸のおはぎや月見団子も上昇

a0960_004017_m

和菓子の素材としてさつまいもの人気は高い

8月のかき氷から一転して秋の深まりとともに秋の味覚に移り変ります。9~10月は旬の素材を使った和菓子として、栗の渋皮煮や芋ようかん、芋けんぴ、鬼まんじゅうなどの人気度が上昇します。栗の調理は手間がかかるため家庭での調理は敬遠されがちですが、特にさつまいもは、家庭で調理されるシーンも多く見られます。スイートポテト、焼き芋、大学芋の人気度が高まります。また、秋の彼岸のおはぎ、中秋の名月の月見団子と和のイベントに合わせて伝統的な和菓子の人気も上昇します。かぼちゃは、ハロウィンでの需要が高まりクッキーやケーキ、プリンとして使用されるため、和菓子の素材としては弱い印象になっています。

9月〜10月、旬の野菜・果物は、ぶどう、梨、いちじく、さつまいも、栗

マスカット、プルーン、巨峰、紫芋、洋梨も旬

菓子作りに使われる素材としては「栗」「さつまいも」「かぼちゃ」が3強

【さつまいも】はスイートポテト、大学芋、焼き芋、干し芋、芋けんぴ、芋ようかん、鬼まんじゅう


さつまいもについての詳細はこちら

【栗】は渋皮煮、甘露煮、モンブラン、栗きんとん

栗は渋皮煮が圧倒的な人気となっています。栗きんとんは10月は茶巾絞りの和菓子、12月はおせち料理の栗きんとんで異なるものを意味しています。

栗についての詳細はこちら

【かぼちゃ】はかぼちゃクッキー、かぼちゃケーキ、かぼちゃプリン

かぼちゃの人気度が高まるのはハロウィンの人気が高まっていることが大きな理由です。

秋の彼岸の影響で「おはぎ」が2014年は9/4〜10/4に出現し、特に9/20〜23まで上昇

中秋の名月に月見団子、白玉団子、みたらし団子が上昇

 

おはぎ(ぼた餅)や月見団子の需要に対しては時期の見極めが重要です。2014年は、おはぎは8/8頃から、月見団子は9/1頃から人気度が高まりました。2014年・2015年の9〜10月は、その他和菓子周辺では、抹茶プリン、ようかん、水ようかん、ところてん、赤飯、ずんだ餅、もち粉、こしあん、ドライマンゴー、ドライいちじくなどのキーワードが上昇しました。

【和菓子】7〜8月は桃やスイカなど果物が多い。かき氷、わらび餅、水まんじゅうなど涼しげな和菓子が人気

a1180_015392_m

7月〜8月果物の季節

菓子の「菓」は「果」に由来するように、菓子は旬の果物と深く関係しています。年間を通して7月から果物の種類が多くなります。旬の果物は「桃」「スイカ」「メロン」「マンゴー」「ブルーベリー」で、下旬には「梨」も上昇します。「ゼリー」や「かき氷」などがピークの時期で、「わらび餅」「水まんじゅう」など涼しげな和菓子の人気度が高まります。また、お盆の影響で、2014年は8/8〜8/23に「おはぎ」の人気度が上昇しました。夏場に人気度が上昇しているのが、はちみつレモンです。酸味が効いて食べやすく、ビタミン補給もできて健康機能性も人気のポイントになっています。

旬の果物は「桃」「スイカ」「メロン」「マンゴー」「ブルーベリー」

ちなみにロサンゼルスの老舗和菓子店「三河屋」では、「Mochi Ice Cream」という人気商品が存在します。餅とマンゴーなどは難しい組み合わせのようですが、こちらではマンゴーが人気商品となっています。
参考:「MIKAWAYA

「ゼリー」「かき氷」が上昇。和菓子では「わらび餅」「水まんじゅう」が上昇傾向、「白玉」は6月〜9月にかけて伸びる

「はちみつレモン」の人気度が7月に上昇

毎年人気度上昇中のはちみつレモンは、夏場にビタミン補給ができ酸味が効いて食べやすいことで、健康機能性と美味しさが人気のポイントになっています。
参考レシピ(cookpad.com):はちみつレモンゼリー

【和菓子】5〜6月は梅の季節。端午の節句には柏餅。わらび餅、寒天ゼリーなどが増加傾向。

a0790_000033_m

5月〜6月は「梅」の季節

5〜6月は梅が旬で、特に梅酒や梅ジュース、梅シロップ、しそジュースなど飲料を家庭で作るケースが多く、梅ジャム、カリカリ梅なども人気のレシピです。また梅雨の蒸し暑さと上昇してくる気温でサッパリした食べものが好まれる時期です。このため「寒天」で作る寒天ゼリーや人気があります。特に旬の「甘夏」や「夏みかん」などの果物を使ったものも好まれると思います。近年、春夏に「抹茶」で抹茶プリンや抹茶ラテをつくる人も増えています。「よもぎ」が旬でよもぎ餅など伝統的なの和菓子の人気度も高まります。

旬の果物は「さくらんぼ」「プラム」「すもも」「あんず」「びわ」「キウイ」など


キウイは12月と6月に上昇が見られます。

5月5日の端午の節句は「柏餅」「ちまき」

どら焼きも増加傾向

清涼感のあるさっぱりした和菓子が伸びる

わらび餅、寒天ゼリー、ところてん、水まんじゅう、水ようかん、ういろう、くずもちなどがあります。

この時期はスムージーやゼリーの季節

豆腐アイスの人気も根強い

豆腐でつくるアイスは、豆腐の人気の高まりもあり、春夏の期間を中心に根強いユーザーがいます。ダイエット中でカロリーを気にしていてもアイスクリームが食べたい人などが代替レシピとして利用しているようです。
参考(cookpad.com):豆腐アイスのレシピ

世界的には「Mochi(餅)」と「Green Tea(緑茶/日本茶)」が増加傾向。煎餅も微増。